【間もなくパラグアイ戦】4バック+香川トップ下で仮想コロンビア戦へ…
スイス戦に続いて4バック採用へ
今日、オーストリア・インスブルックで日本代表対パラグアイ代表の国際親善試合が行われる。ロシアワールドカップに出場する日本にとって、開幕前最後のテストマッチだ。
スイス戦は、0-2と完敗した西野ジャパン。ガーナ戦で初お披露目となった3バックから、ハリルホジッチ体制から長らく採用されていた4バックに変更して挑んだが、内容、結果ともに散々なものだった。
今回は、3バックのアンカーを務める長谷部誠(フランクフルト)がスタメンから外れることが確定的なため、スイス戦に続き[4-2-3-1]のシステムで挑むことが予想される。
最終ラインは、長友佑都(ガラタサライ)、昌子源(鹿島アントラーズ)、植田直通(鹿島アントラーズ)、酒井宏樹(オリンピック・マルセイユ)という並びになることが濃厚。
前日会見に挑んだ西野監督は、スイス戦から大幅にスタメンを入れ替えることを示唆しており、その他各ポジション新鮮な顔ぶれがそろうことが予想される。
別メニュー調整が続く大島僚太(川崎フロンターレ)、長谷部が温存されることから、ダブルボランチには山口蛍(セレッソ大阪)、柴崎岳(ヘタフェ)が入る。
ガーナ戦で不用意なパスミスが目立った山口には、安定した働きが求められる。
トップ下は本田→香川へチェンジか
2列目には乾貴士(レアル・べティス)、香川真司(ドルトムント)、武藤嘉紀(マインツ)がスタメン組に抜擢されていた。
ガーナ戦、スイス戦共にトップ下には本田圭佑(パチューカ)が起用されていたが結果を残すことができず。
初の先発起用となる香川がここでゴール、アシストといった目に見える結果を挙げた場合、一転コロンビア戦のスタメンの座を獲得することもあり得る…?
もちろんそれは、宇佐美貴史(デュッセルドルフ)に代わって入る乾、原口元気(デュッセルドルフ)に代わって入る武藤にも同じことがいえる。
その他、センターフォワードには実績豊富な岡崎慎司(レスター・シティ)、ゴールキーパーは川島永嗣(メス)以外の2人が起用されることが濃厚となっているようだが、大一番のコロンビア戦を前に何等かのポジティブな結果を得ることができるだろうか…。
注目のパラグアイ戦は、日本時間12日22時キックオフ予定となっている。
日本 vs パラグアイ
–
6月12日・22:05(日本時間)
日本にベット パラグアイにベット
► ブックメーカーのオッズは…?
日本代表の2018W杯最新情報
ラウンド16
ベルギー
3-2
日本
7月3日・3:00
► 【ベルギー対日本結果】
► ベルギーに敗戦も 各国メディアが日本の健闘を称賛
► 攻撃を放棄した日本に疑問の声広がるも…
「GL突破」だけを求めた西野監督
► 運命の1戦 決勝トーナメント
日本vsベルギー
► 【ベルギー対日本】マッチプレビュー
► ►【決勝トーナメント】 ◄ ◄
グループステージのゲーム
日本0-1ポーランド
► ► 日本対ポーランド-結果 ◄ ◄
日本、1対0でポーランドに敗北も決勝進出
グループH
日本2-2セネガル
►【日本対セネガル結果】
コロンビア1-2日本
► 【日本対コロンビア結果】
日本代表メンバー一覧
日本代表のW杯迄の日程一覧
日本代表徹底分析! 日本代表の選手プロフィール
► 日本はワースト2位の
順位でW杯へ…
►優勝国予想のオッズ◄
決勝・結果
フランス
4-2
クロアチア
► 【フランス対クロアチア結果】
► フランスがクロアチアを4-2
で下し2度目のワールドカップ優勝!
► 【ロシアワールドカップ総括】近年では最高のW杯?
► …2人のロナウドと比較された19歳…
► ベストヤングプレイヤー賞受賞の
ムバッペ 報酬金は全額寄付へ
3位決定戦・結果
ベルギー
2-0
イングランド
► 【ベルギー対イングランド結果】
準決勝・結果
クロアチア
2-1
イングランド
【クロアチア対イングランド結果】
フランス
1-0
ベルギー
【フランス対ベルギー結果】
準々決勝・結果
ウルグアイ
0-2
フランス
ブラジル
1-2
ベルギー
ロシア
(3)2-2(4*)
PK戦
クロアチア
スウェーデン
0-2
イングランド
ラウンド16・結果
2-1
1-1
(3-4*)
4-3
1-1
(3*-2)
2-0
1-0
3-2
1-1
(3-4*)
グループステージのゲーム
結果
グループA
3-0
2-1
3-1
1-0
5-0
0-1
グループB
1-1
2-2
1-0
0–1
0-1
3-3
グループC
0-0
0-2
1-0
1-1
2-1
0-1
グループD
1-2
1-2
0–3
2–0
1-1
2-0
グループE
2-2
0-2
2-0
1–2
0-1
1-1
グループF
2-0
0-3
1-2
2-1
0-1
1-0
グループG
1–2
0-1
5-2
6-1
3–0
1–2
グループH
0-1
0-1
2-2
0-3
1-2
1-2
【グループステージの結果】