プレミアリーグ初参戦のチームが、2週間で移籍金最高額を3度更新!
・14日間で3度クラブ記録を更新
来季からイングランド1部プレミアリーグに昇格するハダースフィールドが、ここ2週間で異例の積極補強を見せている。なんと、たった14日間でクラブの移籍金史上最高額での選手獲得を3度も繰り返しているのだ。
昨シーズン、イングランド2部に相当するチャンピオンシップで5位となるも、昇格プレーオフを逆転で制してプレミアリーグへの昇格を決めたハダースフィールド。クラブの45年ぶりの1部昇格、プレミアリーグ設立後初となる快挙にサポーターは歓喜した。
・クラブ記録を更新した3選手とは?
そんなハダースフィールドは、トップリーグでの戦いに備えて、まず6月23日に一人目の補強を行う。
ポルトガルリーグのポルトから、ベルギー代表のストライカー、ローラン・ドゥポワトルを350万ポンド(約5億1500万円)で獲得。これは、ハダースフィールドの移籍金クラブ史上最高額を更新する額だった。ちなみにそれまでは昨年の夏にクリストファー・シンドラーを獲得した際の180万ポンド(約2億6500万円)がクラブレコードだった。
さらに、その一週間後にはマンチェスター・シティから、コンフェレデレーションズカップにも参加していたオーストラリア代表のアーロン・ムーイをこれまたクラブ史上最高額となる800万ポンド(約約11億8000万円)で獲得。ボーナスを加えれば、マックス1000万ポンド(約14億7000万円)の取引なのだそうだ。
ハダースフィールドの勢いは止まらず、7月5日にはリーグアンのモンペリエからナン代表のストライカー、スティーブ・ムニエを1300万ユーロ(約16億8000万円)で獲得したことを発表。ムーイの移籍金を上回ったことで、これで3度目のクラブレコード更新となった。
1度のマーケットでこれだけ移籍金のクラブレコードを何度も更新することは非常に稀なことで、来シーズンプレミアリーグでのハダースフィールドの躍進により一層期待が膨らむ。ちなみに、これまでのクリストファー・シンドラーが保持していた最高額から、スティーブ・ムニエの獲得によって最高額が「6倍以上」に膨れ上がった。
最後のイスにからがら滑り込む格好でプレミアリーグへ駆け上がってきたハダースフィールドだが、来シーズンは1部でどんな戦いを見せてくれるのだろうか。躍進に期待しよう。