日本とベルギーの「格差」はどれくらい?選手の市場価値を比較
準決勝・予想とオッズ
フランス
vs
ベルギー
7月11日-3:00
サンクトペテルブルク
フランスに賭けたい ベルギーに賭けたい
日本の全選手×2=「デ・ブライネ」
現地時間2日、ロシアワールドカップ決勝トーナメント一回戦で日本代表がベルギー代表と対戦する。
最新の世界ランキングを見てみれば一目瞭然だが、日本が61位なのに対してベルギーは3位と、日本に比べて圧倒的に格上なレッドデビルズ。
また、この両チームの「格差」をわかりやすく伝えてるのがドイツメディア「transfermarkt.com」だ。同メディアは、ベルギー、日本の両選手それぞれの推定市場価値を発表している。
同メディアによるとベルギーで最も市場価値が高いのは、今季プレミア王者の立役者となったケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)。彼の推定市場価格はなんと195億円にのぼる。
初めに伝えておくが、この額は日本代表選手全員の合計額のさらに倍以上の額に相当する。
デ・ブライネに続くのが、143億円でエデン・アザール(チェルシー)。続いて117億円でロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)。100億越えの選手を3人も擁しているのだ。
フランス VS クロアチア
Bettingtop10でワールドカップの最新情報を確認しよう!
大会スケジュール 【決勝トーナメント】 勝敗オッズ ニュース・結果 グループ表など ► 優勝国予想のオッズ ◄ w杯のプロモーション
日本のトップは香川真司の「17億円」
その他、守護神のティポ・クルトワ(チェルシー)が78億円、ドルトムントで香川真司と同僚のミシー・バチュアイとトピー・アンデルバイレルド(トッテナム)が52億円、ヤン・フェルトンゲン(トッテナム)が41億6000万円、ドリス・メルテンス(ナポリ)が39億円と続く…。
ちなみに、日本代表で最も市場価値が高いのは10番の香川真司(ドルトムント)で16億9000万円となっている。
チームの合計額を比較してみると、日本が95億円なのに対して、ベルギーはその10倍以上の980億円となっている…。尚、ベルギーの平均市場価値である43億円に達する選手は日本人で一人もいなかった。
この数字を見ても両国のタレント力の差は一目瞭然だが、はたして西野ジャパンはこのこの「格差」を跳ね除けて世界中に驚きを与えることができるだろうか…
そんな注目の決勝トーナメント初戦「ベルギー対日本」の一戦は、日本時間3日3時キックオフ予定だ。
もう間もなく試合の火ぶたが切って落とされる…。
ベルギー vs 日本
7月3日・3:00(日本時間)
ロストフ・アリーナ
► ブックメーカーのオッズは…?
ベルギーに賭けたい 日本に賭けたい
【決勝トーナメント】