EL決勝T進出クラブ出揃う!スペイン勢はCLに続き全クラブ突破

鎌田、中島、菅原等が突破

ヨーロッパリーグ現地時間12日、ヨーロッパ各地でUEFAヨーロッパリーググループリーグ最終節が一斉開催され、決勝トーナメントラウンド32へ進む32クラブが出揃った。

今回のヨーロッパリーググループステージで躍動したのはやはりスペイン勢。

チャンピオンズリーグでも、バルセロナ、レアル・マドリードを筆頭に全クラブが決勝トーナメントへ勝ち上がったが、ヨーロッパリーグでもラ・リーガ勢が全てトーナメント進出。

スペイン勢がチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグに出場する全クラブ決勝トーナメントに勝ち進んだのは、2016/17シーズンに続き2回目のことだ。

CL16強出揃う!プレミア、ラ・リーガ勢は全クラブ突破
その他、日本人ではフランクフルトの長谷部と鎌田、ポルトの中島、ゲントの久保、AZの菅原がが決勝トーナメントに駒を進めている。

そんなヨーロッパリーグ決勝トーナメント一回戦ファーストレグは、2020年2月20日に行われる予定だ。

ベッティングトップ10では、ヨーロッパリーグ決勝トーナメント注目カードの最新オッズ記事を随時更新します!

ヨーロッパリーグGS最終順位一覧

  • グループA
    1.☆セビージャ(スペイン)(15)+11
    2.☆アポエル(キプロス)(10)+2
    3.カラバフ(アゼルバイジャン)(5)-3
    4.デュドランジュ(ルクセンブルク)(4)-10
  • グループB
    1.☆マルメ(スウェーデン)(11)+2
    2.☆コペンハーゲン(デンマーク)(9)+1
    3.ディナモ・キエフ(ウクライナ)(7)0
    4.ルガーノ(スイス)(3)-3
  • グループC
    1.☆バーゼル(スイス)(13)+8
    2.☆ヘタフェ(スペイン)(12)+4
    3.クラスノダール(ロシア)(9)-4
    4.トラブゾンシュポル(トルコ)(1)-8
  • グループD
    1.☆LASKリンツ(オーストリア)(13)+7
    2.☆スポルティング・リスボン(ポルトガル)(12)+4
    3.PSV(オランダ)(8)-3
    4.ローゼンボリ(ノルウェー)(1)-8
  • グループE
    1.☆セルティック(スコットランド)(13)+4
    2.☆CFRクルージュ(ルーマニア)(12)+2
    3.ラツィオ(イタリア)(6)-3
    4.レンヌ(フランス)(4)-3
  • グループF
    1.☆アーセナル(イングランド)(11)+7
    2.☆フランクフルト(ドイツ)(9)-2
    3.スタンダール・リエージュ(ベルギー)(8)-2
    4.ビトーリア・ギマランエス(ポルトガル)(5)-3
  • グループG
    1.☆ポルト(ポルトガル)(10)-1
    2.☆レンジャーズ(スコットランド)(9)+2
    3.ヤングボーイズ(スイス)(8)+1
    4.フェイエノールト(オランダ)(5)-2
  • グループH
    1.☆エスパニョール(スペイン)(11)+8
    2.☆ルドゴレツ(ブルガリア)(8)0
    3.フェレンツバーロシ(ハンガリー)(7)-2
    4.CSKAモスクワ(ロシア)(5)-6
  • グループI
    1.☆ゲント(ベルギー)(12)+4
    2.☆ボルフスブルク(ドイツ)(11)+2
    3.サンテティエンヌ(フランス)(4)-2
    4.オレクサンドリーヤ(ウクライナ)(3)-4
  • グループJ
    1.☆バシャクシェヒル(トルコ)(10)-2
    2.☆ローマ(イタリア)(9)+6
    3.ボルシアMG(ドイツ)(8)-3
    4.ボルフスベルガー(オーストリア)(5)-1
  • グループK
    1.☆ブラガ(ポルトガル)(14)+6
    2.☆ウォルバーハンプトン(イングランド)(13)+6
    3.スロバン・ブラチスラバ(スロバキア)(4)-3
    4.ベシクタシュ(トルコ)(3)-9
  • グループL
    1.☆マンチェスター・U(イングランド)(13)+8
    2.☆AZ(オランダ)(9)+7
    3.パルチザン(セルビア)(8)0
    4.アスタナ(カザフスタン)(3)-15

Tags: , ,


About the Author

は我々ベッティングトップ10の何人かいる著者の中で一番著者としての経験が長い著者です。 ということで自動的に年齢も他の著者より上なのでいつも後輩の頼れる先輩として日々活動しております! 本人曰く、物書きも時代によって変化してきているということで若手から学ぶこともたくさんあるみたいです。



Comments are closed.


Back to Top ↑